00-絵本」カテゴリーアーカイブ

「保育士バンク!」さんにて、インタビュー記事が掲載されました!

写真

保育士さん向けメディア「保育士バンク!」さんにて、
インタビュー記事が掲載されました!

絵本のことや私自身のことなど、たっぷりご紹介いただいています。

食べ物の絵を描くようになった経緯や
「癒し」をテーマにしている理由など、
これまでお話ししたことがなかった内容まで深掘りしていただきました。
ぜひご覧ください♪

▼記事はこちら
「癒し×おいしそう」の魔法『お料理絵本シリーズ』に込めた想いと食育のヒントを紹介
https://www.hoikushibank-column.com/column/clbr0000n0250806-2

取材してくださった方のおかげで、
これまでの人生をぎゅっと詰め込んだような記事になり、感謝の気持ちでいっぱいです。
素敵な記事にしていただき、改めて本当にありがとうございました!

高梁市図書館にてイラスト展&ミニトーク&ワークショップ&サイン会開催のお知らせ

お知らせです!
高梁市図書館さんにて
ミニトーク&ワークショップイベントを
開催させていただくことになりました!

切り貼りするだけで
可愛いオムライスプレートがつくれる
特製ワークシートを用意しましたので、
当日はぜひ自由に遊んでもらえたら嬉しいです!

お子さんに、
「好きなものを好きなように表現していいんだ!」
という感覚を持ち帰ってもらうことが、私の中での目標です。

8月の間は、イラスト展示も行なっていただきます!
夏休みのおでかけ候補にぜひ入れていただけたら嬉しいです♪
よろしくお願いします!!

ミニトーク&ワークショップ

告知画像
「ミニトーク&ワークショップ
ゆめいっぱい!じぶんだけの
オムライスを描いてみよう!」

・日時:8月24日(日) 13:00-14:00
    (終了後14:15頃~サイン会も開催)

・会場:高梁市図書館 2階待合スペース

・対象:小学生までの子どもとその保護者

・参加費:無料

・申込方法:高梁市図書館Webサイトからお申し込みをお願いいたします。
      (お電話や図書館のカウンターからでも可能です。)
      https://takahashi.city-library.jp/event/children/entry-2494.html

・定員:18名(保護者含む)

・持ち物:高梁市図書館の利用者カード
     (当日の新規作成も可能とのこと)

※サイン会は申込不要、対象年齢フリーです!
 お名前をお入れすることもできますので
 お気軽にお申し付けください。

イラスト展示

告知画像
「たべものいっぱいイラスト展」
・期間:8/1(金)〜8/31(日)
・会場:高梁市図書館 2階待合スペース

期間中、絵本のイラストを
展示していただきます♪

高梁市図書館 情報まとめ

●高梁市図書館
岡山県高梁市旭町1306(JR備中高梁駅から直結)
開館時間:9:00~21:00(年中無休)
TEL:0866-22-2912

ミニトーク&ワークショップ申し込みページ→https://takahashi.city-library.jp/event/children/entry-2494.html


それでは、ぜひ遊びに来ていただけたら嬉しいです♪
⁡よろしくお願いします!

読売新聞にて『カレーライスだいすき(金の星社)』とコメントを掲載していただきました!

新聞記事の写真

投稿が遅くなりましたが、
2025年6月16日付の読売新聞にて、
『カレーライスだいすき(金の星社)』の
絵本をご紹介いただきました!

また、絵本についてのコメントも
掲載していただきました!
全国紙の新聞へコメントを
掲載していただいたのは初めてです。

貴重な機会をいただき、
また取材の際は親身にお話しを聞いてくださり、
改めて本当にありがとうございました!

絵本の写真

▼オンライン記事はこちら
https://www.yomiuri.co.jp/culture/book/articles/20250617-OYT1T50082/

重版された絵本たちが届きました!

投稿が遅くなりましたが、

重版された絵本たちが届きました!

写真
写真
写真

『カレーライスだいすき(金の星社)』
『ハンバーグだいすき(金の星社)』
『オムライスだいすき(金の星社)』
をお手にとってくださったみなさん、
応援してくださったみなさん、
お世話になっている方々や
絵本に携わってくださったすべての方
改めてありがとうございます!!!⁡

この絵本のシリーズで、私が絵として1番描きたかったものは、食を通して得られる幸せ感です。⁡

絵本を手にとってくださったお子さんには、

⁡どんどん変化していく食材のかたちや色、
温度、香りや音の面白さを感じてもらえたら⁡

そして、食に対してあたたかくポジティブな
イメージを持ってもらえたら⁡

とてもうれしいなと思っています。

ぜひ今後とも「いっしょにつくろう!おりょうりえほん」シリーズをよろしくお願いします!

「たべもの絵本イラスト展」おかげさまで無事終了しました!

写真

うのまち珈琲店 岡山南店さんにて開催された
「たべもの絵本イラスト展」
無事終了しましたー!!


お越しくださったみなさん、
応援してくださったみなさん、
ありがとうございました!!

すべてが本当に幸せな時間でした!⁡

うのまち珈琲店 岡山南店さんの
かわいいカフェ空間の中に
素敵に絵を展示していただけたこと、

写真

また、TSUTAYA AZ岡南店さんで
特別な絵本コーナーをつくっていただけたことも、

すごく嬉しかったです!

写真


そしてゲストとして参加させていただいた
「劇団夢幻月さんによる絵本の読み聞かせ会」も、
お子さんたちの素敵な笑顔に出会えて
本当に幸せでした。

写真

関わってくださったすべての方へ
感謝の気持ちでいっぱいです。⁡




昨日、イベント会場に置かせていただいた
「メッセージ&おえかきノート」が
私の手元に戻ってきました♪

写真

イベントが終わるときは
毎回少し寂しさも感じるのですが、
それ以上に

イベント終了後のこのノートを見る時間が
いつも本当に幸せで、
喜びや感謝で胸がいっぱいになります。

私にとってものすごく大切で大好きな時間です。

そう思えるのも、
応援してくださるみなさんのおかげです。本当に感謝しかありません。


今回も、幸せに浸りながらひとつひとつ
じっくりと読ませていただきました!
全部が本当に嬉しいです!!!

『この方は初めましての方だなぁ♪』
『この方はSNSでやりとりさせていただいたあの方かな♪』
『あ!〇〇さんorちゃんorくんだ!』
『わー!これうれしいー!』
『すてきな絵だーー!かわいいー!』
などなど、めちゃくちゃ
ときめいたり、喜んだりしながら読んで(見て)います!


描いてくださったみなさん、
改めて本当にありがとうございました!!⁡




最後に改めて感謝を…!

イラスト展にお越しくださったみなさん、
劇団夢幻月さんによる絵本読み聞かせ会にお越しくださったみなさん、
絵本をお手にとってくださったみなさん、
応援してくださったみなさん、
メディアの方々、
そして
うのまち珈琲店 岡山南店のみなさん、
TSUTAYA AZ岡南店のみなさん、
劇団夢幻月さん、
金の星社さん、関係者のみなさん、
改めて本当にありがとうございました。


なお、TSUTAYA AZ岡南店さんの
絵本コーナーは、
引き続き(期間限定で)ご覧いただけます!
お近くへお越しの際はぜひご覧いただけたら嬉しいです♪⁡

写真

ではでは、またこうしたイベントの開催や
絵本に関する良いご報告ができるように
頑張りますので
どうぞよろしくお願いします!