11-プライベート」カテゴリーアーカイブ

長谷川エレナ朋美さんのトークショー&ディナーに行ってきました♪

長谷川エレナ朋美さんの
『トークショー&クリスタルディナー inヴィラブランシュ神戸』に参加してきました♪

エレナさんは私にとってメンターのような存在で、
いつも自分の心や身体の状態を無視して無理をしがちだった私が
『自分の心や身体にしっかり目を向けて、自分を大事にする生き方』ができるようになる
(そう生きたいと思えるようになる)きっかけを与えてくださった方です。

▼エレナさん
エレナさん

数年前にエレナさんの本に出会ったおかげで私のあり方が変わり、
『自分と向き合うこと』が習慣化し、
その結果、『自分のやりたいことや、叶えたい夢の実現に向けた行動』を
少しずつとれるようになっていきました。

そしてこの度、なんと『絵本を出す』という
幼稚園の頃からの夢が叶ったということで、
生き方を変えるきっかけをくださったエレナさんにどうしてもご報告したく、
そして感謝をお伝えしたく、イベントに参加させていただきました。

▼ディナーのようす

エレナさん
親身に温かく私の話しを聞いてくださり、
絵本も受け取っていただき
本当にありがとうございました。

ディナーをご一緒させていただいたみなさんも
優しい方ばかりで、感謝しかありません。
みなさんとのご縁ができたことがとても嬉しいです!

ちなみにこの素敵な動画はようこさんが撮影してくださいました。
ようこさんありがとうございます。宝物です。

▼長谷川エレナ朋美さんのInstagramはこちら
https://www.instagram.com/hasegawa.elena.tomomi/

▼ようこさんのInstagramはこちら
https://www.instagram.com/vyokoron/

またこういったイベントに参加できるように、精進します♪

カトウヒカルさんの「Webデザイン1on1レッスンチャンネル」を受講させていただきました!

はじめに

はじめまして&こんにちは!!
イラストレーターとWebデザイナーをしている、いわさきまゆこです。
 
今回は、「Webデザイン1on1レッスンチャンネル」というサービスの
無料モニターをさせていただいたので、そのレポートを書こうと思います(/・ω・)/
(せっかくなので、レポートっぽく書いてみたいと思います。)

Webデザイン1on1レッスンチャンネルとは?

Webデザイン1on1レッスンチャンネルは、Webデザイナーのカトウヒカルさんと、
デザインを学びたい生徒さんが1対1で行う「Webデザインの授業」が
月額500円(税別)で視聴できるサービスです。
 
Webデザイン1on1レッスンチャンネル

Webデザイン1on1レッスンチャンネルの詳細はこちらへ
https://1on1.design

 
もともと、カトウヒカルさんのTwitter ( @design_hikaru ) を見て、色々勉強をさせていただいていたので、「カトウヒカルさんのレッスン動画…!見た過ぎる!」と思い、思い切って無料モニターに応募させていただきました!

私について

念のため私についてチラッと書くと、現在Web制作会社でWebデザインの仕事をしています。
主にPhotoshop、たまにXDでデザインカンプなどを作ったりしています。デザインが大好きで、日々勉強中です!
 
 

私なりの使い方

では早速レポートをしていきます!
まず、私が行った&試してみた使い方を書き残しておきたいと思います。

見たい分野から見る

無料モニター期間が10日間しかないこともあり、
まずは見たい分野をデザイン系に絞って、その分野のタグがついた動画を順番に見ていきました。
 
↓こんな感じで、動画にはタグがつけられていて、見たい分野に絞って動画を見ることができます。
 
Webデザイン1on1レッスンチャンネル
 
私が見たかったのはデザイン系なので、「デザインカンプ」「バナーデザイン」「ワイヤーフレーム」の分野から見ていきました。

メモを取りながら見る

PCで見る際は、画面を2分割して
左側に動画、右側にメモ帳を配置し、メモを取りながら見ていました。

基本的に倍速

あまり時間がなかったので、動画の速さは基本的に倍速で見ることが多かったです。
登録した当初は倍速の機能がなかったので、Chromeの拡張機能で倍速にしましたが、
現在は拡張しなくても倍速ができる仕様になっているようです!ありがたい!!

通勤時間にも利用

通勤中の電車でもイヤフォンをつけて視聴してみましたが快適でした!
出勤前にのんびりレッスンを見ていてると、
「試してみたくなる」=「ちょっと仕事したくなってくる(笑)」のでいいなと思いました。
 
 
 

感想レポート

率直な感想ですが、かなり良かったです(^o^)!
下記によかったポイントと感想をまとめました。

デザイン制作の様子を見ながら勉強できる

動画が進むにつれてデザイン制作もどんどん進んでいき、
その進行具合や場面に合わせた知識や技術が学べるというレッスン形式が、
実案件で使うことをイメージしやすくてとても良かったです。

デザイナーさんの作業画面を見れるのは嬉しい

デザイナーさんの作業中の画面をこんなに堂々と覗ける機会はなかなか無いので嬉しいですし、とても勉強になりました。

デザインに至るまでの何気ない会話も全部聞けるのが嬉しい

自社以外のデザイナーさんたちが、普段どんな感じで仕事を進めているのかを見てみたいと思っていたので、それが叶って嬉しかったです。

あまり時間がとれなくても倍速で見れる

先ほども少し書きましたが、時間がないときでも倍速で見れるのはありがたいです。

デザインの基礎やコツが学べる&じっくり復習できる

デザインの基礎やコツまで色々と学べて、とても勉強になりました。

デザインの教え方の参考になる

生徒さんの良さを崩しすぎず、もっと良くするためのポイントを伝授されているカトウヒカルさんの教え方が素敵で参考にしたいなと思いました。

カトウヒカルさんのTwitterで「勉強になるなぁ…。」と思っていたことを更に深堀りして聞ける

カトウヒカルさんはもともとTwitterで、かなり勉強になる投稿をしてくださっていますが、それを更に掘り下げて詳しく聞けることが、個人的にすごく嬉しかったです。

「あの人はどうしてあんなにデザインが上手いのか?」のヒントを少し覗けた気がした

デザインがめちゃくちゃ上手で尊敬しているデザイナーさんたちが、なぜあんなに上手いのか…そのヒントを少し、覗けた気がしました。もっと勉強して、上手くなりたいなと改めて思いました。

会話が聞きやすくて心地良い、動画としても面白い

とくに、もともとカトウヒカルさんと同じ制作会社に勤務されていたHiradaさんとのやりとりは楽しそうで、聞いているだけでも心地よかったです。
デザインが設計の段階からどんどん完成していく様子が見れるのも単純に面白くて、楽しみながら見ることができました。
 

さいごに

10日間、利用させていただいた結果、
デザインについて学びたい人にはとってもおすすめできるサービスだなぁと思いました(*´ω`*)!
全ての動画は見れなかったのですが、少し見るだけでも勉強になりました!
10日間で見れなかった動画も全部見たいので、きちんと会員登録をしたいなと思っています。
 
以上、ゆるくてすみませんが、「Webデザイン1on1レッスンチャンネル」のレポートでした\(^o^)/♪
カトウヒカルさん、素敵な機会を本当にありがとうございました!!
 
Webデザイン1on1レッスンチャンネル

Webデザイン1on1レッスンチャンネルの詳細はこちらへ
https://1on1.design

 

東京・六本木で開催中の「マル秘展 めったに見られないデザイナー達の原画」に行ってきました♪

東京・六本木の「21_21 DESIGN SIGHT」にて開催中の、
「マル秘展 めったに見られないデザイナー達の原画」に行ってきました!

写真
写真

普段はなかなか見られない、
有名なデザイナーさんたちの原画、ラフ、手描きのメモなどが見れて
かなり刺激的でした(*´▽`*)!

写真
写真
写真

楽しい…!!

主にグラフィックデザインを見てきましたが、
細部にまでこだわって、試行錯誤を繰り返しながら
デザインが完成されていく様子や
デザイナーさんたちそれぞれの思考が想像できて、とても勉強になりました。

写真
写真

▼佐藤卓さんは、
デザイン専門学校の在学時に担任の先生に教えていただいて以来
尊敬している方なので、
佐藤卓さんのメモ帳の中身が公開されていたのはかなり感激でした。

写真

ずっとワクワクできて、とにかく楽しかったです!
こういう企画展があったらまた行きたいな~と思いました(*´▽`*)♪

ではまた更新します~!

東京ビッグサイトで開催された、「COMITIA127」に行ってきました♪

東京ビッグサイトで開催された、「COMITIA127」に行ってきました♪

コミティアに行くのは初めてでしたが、思っていたよりも
私が個人的に好きなイラスト(食べ物、絵本系、癒し系のイラスト)を
描かれている方が沢山いらっしゃって凄く楽しかったです(*´`*)

コミック・漫画だけじゃなく、イラスト集や絵本、ポストカード、アクセサリーなど
いろんな作品が販売されていました♪

写真は戦利品です♪
食べ物系のイラストばっかりで、趣味が全開のラインナップになりました!笑

写真

また遊びに行きたいと思います♪